霞のむこうに立ち入る際には、決断が必要です。
読もうという強い意志を携帯した方はどうぞお進みください。
※そこかしこにネタバレがあります。
ご注意ください。不穏な空気を感じ取った際にはリターンバックプリーズ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
避けられる本能の命なのか・・・っ!!
久々にありえないくらに寝坊しました。
起床15分で家を出発。前日に持ち物を用意しておく子でよかった=3
車内で緊急簡易メイクだったので、コンシーラーを使えなかった。
やっぱ歳とるとファンデオンリーは無理があるね。
リアルに衰えを感じて悲しくなったよ・・・_| ̄|○|||
いっきにHPが下がりまくった気がしますが、それでは今日も行ってきま~す。
久々にありえないくらに寝坊しました。
起床15分で家を出発。前日に持ち物を用意しておく子でよかった=3
車内で緊急簡易メイクだったので、コンシーラーを使えなかった。
やっぱ歳とるとファンデオンリーは無理があるね。
リアルに衰えを感じて悲しくなったよ・・・_| ̄|○|||
いっきにHPが下がりまくった気がしますが、それでは今日も行ってきま~す。
PR
さんざっぱら悩んだあげく、やはり最初は兄貴だろうと輝貴ベストエンドから入りました。
…‥普通に終わりました。
えっ!Σ(゜д゜)アフターストーリーが追加されてるんじゃなかったのっ!!?
セーブから何度エンディングを見てもキッチンHが現れない。
キャベツ剥きながら挿れられちゃうシーンはどこにいったのさ~っ!!?
一生懸命して可愛いね、明…‥
はっ!?
ど…して…意地悪するんだよ…ぉ…っ
はっ!?
どぉこいったのさーっ!?
まさか不良品!?私の変な電波で磁器嵐!?
よもやぷらてぃあの陰謀かっ!?さらなる焦らしプレイに挑戦しよーって魂胆かーっ!?(ノ'д')ノ┫
なんのこたぁない。
あらためてクルビをちゃんと読み返してみたらば、追加場所がエンディング後でなくおまけページのリストだったってだけでした。
ごめん、ぷらてぃあ…。
半ば本気で陰謀を疑った…。
本編でベストエンドを見ていれば、増量をインストールだけであらためてプレイしなくても追加されているようです。
ちゃんとあったよキッチンH♪
キッチンH=新婚さんってゆー兄貴の相変わらずな思考回路に悶えました。食道の先っぽがむずむずするぅ~っ!!
雰囲気に流されたとはいえ、次回希望シチュにお風呂Hをあげる弟も弟ですが。んで意味深な『この不思議な生物に兄貴が会うのは数か月あとのこと。』なる一文。
ま、まままままさかっ!
由良さんの言っていた『今後の展開』ってやつの先触れだったりしますっ!?
よもやの『みらくるのーとん2』決定かっ!?
正臣と誠二のアフターも見れました。
やっぱり正臣がいちばんほのぼのしてました。
故郷の星空の下で抱き合いたかった…ってなんか乙女な思考だよね。
でも野外で脱がせて羞恥プレイはやるんだよね。
正臣ってこーゆーのが多い気がする。AV撮影とか映画館とか森での真珠とか。周囲に目があるとこでの行為がお好みなのね。
あれだけ様々なシチュが登場する作品でも、きちんと各キャラに合わせたプレイを選んで描かれているところに、由良さんの情熱とこだわりを感じます。素敵だよ、由良さんっ!!
誠二アフター。
ナチュラルに結婚式ネタをやっちゃうところがみらくるの所以か。
挙式は海外で、しかも親族も招待されちゃってるすさまじさ。さっすがみらくる。
結婚前夜。
豪華なホテルでの夜景Hです。まぁ定番ですね。
誠二エンドは明の気持ちも同じ高さの熱とか欲望とかに育っているので、おねだりが特別な気がします。
兄貴や正臣相手の時は熱に浮かされて、流されて、身体についた火がいつのまにか心にまで灯っているようなカンジなので。
誠二の時は明にも被護欲みたいのがあって、誠二に抱かせてやりたい、みたいな願望が出てくるんだよね。
明の気持ちをきちんと自分の方に向き合わせた誠二が、何気にいちばん男らしいのかも。
でも夜景Hはなんか異様にヘンタイくさかった気がするのは私だけでしょうか・・・・っ!?
夜景よりもガラスに映る明の裸体が綺麗だとつぶやくのが、なんか・・・。王道なんだけど、リーマンとかオフィスラブとか金持ち俺様攻めとか性奴契約モノとかよくみるシチュとセリフなんだけど、なんか・・・・っ!!なんか異様な熱を感じてならない誠二アフター。
ナチュラルに変態気質な兄貴の方が好きだけど。
おなじみ3人のアフターはクリアです。
こいつらには追加コスプレHイベントがあるのでそっちも楽しみ♪
とりあえず次はのーとんへ行きます!!
はたして鈴木のちーちゃんに攻めは可能なのか!? 乞うご期待★
ってゆープレイ日記をだいぶ前に書きました。
今度こそリアルタイムでプレイ記をあげようと思っていたのに、書き始めると長くなる長くなる・・・・。
キリのいいところできってアプすればいいのに、としのぶ嬢に呆れられたのでなんとかアプ。
実はのーとんクリアしてます。
その感想はまた後日。
…‥普通に終わりました。
えっ!Σ(゜д゜)アフターストーリーが追加されてるんじゃなかったのっ!!?
セーブから何度エンディングを見てもキッチンHが現れない。
キャベツ剥きながら挿れられちゃうシーンはどこにいったのさ~っ!!?
一生懸命して可愛いね、明…‥
はっ!?
ど…して…意地悪するんだよ…ぉ…っ
はっ!?
どぉこいったのさーっ!?
まさか不良品!?私の変な電波で磁器嵐!?
よもやぷらてぃあの陰謀かっ!?さらなる焦らしプレイに挑戦しよーって魂胆かーっ!?(ノ'д')ノ┫
なんのこたぁない。
あらためてクルビをちゃんと読み返してみたらば、追加場所がエンディング後でなくおまけページのリストだったってだけでした。
ごめん、ぷらてぃあ…。
半ば本気で陰謀を疑った…。
本編でベストエンドを見ていれば、増量をインストールだけであらためてプレイしなくても追加されているようです。
ちゃんとあったよキッチンH♪
キッチンH=新婚さんってゆー兄貴の相変わらずな思考回路に悶えました。食道の先っぽがむずむずするぅ~っ!!
雰囲気に流されたとはいえ、次回希望シチュにお風呂Hをあげる弟も弟ですが。んで意味深な『この不思議な生物に兄貴が会うのは数か月あとのこと。』なる一文。
ま、まままままさかっ!
由良さんの言っていた『今後の展開』ってやつの先触れだったりしますっ!?
よもやの『みらくるのーとん2』決定かっ!?
正臣と誠二のアフターも見れました。
やっぱり正臣がいちばんほのぼのしてました。
故郷の星空の下で抱き合いたかった…ってなんか乙女な思考だよね。
でも野外で脱がせて羞恥プレイはやるんだよね。
正臣ってこーゆーのが多い気がする。AV撮影とか映画館とか森での真珠とか。周囲に目があるとこでの行為がお好みなのね。
あれだけ様々なシチュが登場する作品でも、きちんと各キャラに合わせたプレイを選んで描かれているところに、由良さんの情熱とこだわりを感じます。素敵だよ、由良さんっ!!
誠二アフター。
ナチュラルに結婚式ネタをやっちゃうところがみらくるの所以か。
挙式は海外で、しかも親族も招待されちゃってるすさまじさ。さっすがみらくる。
結婚前夜。
豪華なホテルでの夜景Hです。まぁ定番ですね。
誠二エンドは明の気持ちも同じ高さの熱とか欲望とかに育っているので、おねだりが特別な気がします。
兄貴や正臣相手の時は熱に浮かされて、流されて、身体についた火がいつのまにか心にまで灯っているようなカンジなので。
誠二の時は明にも被護欲みたいのがあって、誠二に抱かせてやりたい、みたいな願望が出てくるんだよね。
明の気持ちをきちんと自分の方に向き合わせた誠二が、何気にいちばん男らしいのかも。
でも夜景Hはなんか異様にヘンタイくさかった気がするのは私だけでしょうか・・・・っ!?
夜景よりもガラスに映る明の裸体が綺麗だとつぶやくのが、なんか・・・。王道なんだけど、リーマンとかオフィスラブとか金持ち俺様攻めとか性奴契約モノとかよくみるシチュとセリフなんだけど、なんか・・・・っ!!なんか異様な熱を感じてならない誠二アフター。
ナチュラルに変態気質な兄貴の方が好きだけど。
おなじみ3人のアフターはクリアです。
こいつらには追加コスプレHイベントがあるのでそっちも楽しみ♪
とりあえず次はのーとんへ行きます!!
はたして鈴木のちーちゃんに攻めは可能なのか!? 乞うご期待★
ってゆープレイ日記をだいぶ前に書きました。
今度こそリアルタイムでプレイ記をあげようと思っていたのに、書き始めると長くなる長くなる・・・・。
キリのいいところできってアプすればいいのに、としのぶ嬢に呆れられたのでなんとかアプ。
実はのーとんクリアしてます。
その感想はまた後日。
しのぶ嬢と劇団K-SHOWの公演を見に行ってきました。
正直、小劇場での公演に良いイメージを持っていなかったので期待はしていませんでした。みんなイトケンか斎賀さん目当てのオタクばかりが集まっているのだろうし…と。
でも意外や意外にとても楽しんで見れました!
スピーカーの真横という座席の関係上、耳はすごく痛かったのだけど。
いきなり大音量で始まったので、しばらく鼓膜がしびれてて。開演前にしのぶちゃんに心配してもらい、昔のことなんか思い出して必要以上に怯えていたのもよくなかったのかもね。びびって公演中ずっと右耳は押さえてました。ちゃんと聞こえるのか心配したけど、とりあえず問題なく見れました。そーいや私、能も歌舞伎もちゃんと聞こえていたもんね。
なんか心配して損した気分…( ̄^ ̄)
私の注目ナンバー1は納谷さんでした。
若いキャストばかりの中でキラリと光る大人の魅力。
好好爺然とした雰囲気のなかに、ロマンスグレーな威厳があって登場者の中でいちばんかっこよかった(*^_^*)味のあるじい様って大好きさ♪舞台にアクセントもつくしね!
演技はあまいけど、好感持てたのは田口さん。まだ新人さんなのだそうで。まあ新人さんっぽい演技でしたが。でもちょこっとした雰囲気が役には合ってて無理せずに見られたカンジ。
コミカルでセンシティブなストーリーだったせいか、登場人物のキャラがかぶりまくっていたのが気になった。
かぶりまくるキャラの中で、そのキャラの色が出せる部分にはもうちょっと手をかけるべきかなぁ、なんて。
たとえばナースエンジェルス(3人で持ち回りするそうなので、それゆえかと思うけど)の、野原さん、かな?(お顔がちゃんと見れなかったので名前が不確かだけど)
チラリズムはもっと大胆に動きましょう。(大っぴらに見せろというのでなく)
せっかくお色気担当キャラって魅せられる場面なのに動きがちいさかったのがもったいなく感じた。
声が出ないのなんか問題外だね。
助さん格さん…もとい松・竹のふたりも、正体を現したあとの演技はもうちょっと慎重になってほしかったかな。せっかく出た色なんだから。
黒子スタッフに暗闇発光の時計か何かをつけている人がいた。
隠れてないじゃんっ!!Σ(゜д゜)
あと気になってしまったのがライティング。
多々あるものの、いちばんもったいなくてしょうがなかったのはやはりラストかな。
ベットの上の幽霊小桜さん。視線の合わないすみれさんの独白でそうと分かるのだけど、そこで小桜さんに細いスポットが欲しかった!!
小桜さんがやっぱり己は死んでいるのだとあらためて自覚したことの演出に。あと異質物らしさの演出。
それで、最後の桜吹雪に同じ色のピンスポットをあてて欲しかった。消えていく小桜さんっぽいニュアンスが出るんじゃないかなぁ。
あと葬儀屋とヤクザのライトもしぼるだけじゃなくて、もっと怪しそうな演出が欲しかったです。
どうも辛口になりがちだけど、楽しかったんだよ?
初めてでもとっつきやすいストーリー展開とコメディ加減で。
あまりに真面目で意味深なストーリーだと、観客はうけないだろうし。
以前、響の公演を見に行ったことがあるけど、あれだけの規模がある劇団だって、万人には受け入れられないんだなあと思ったし。
どうにも舞台だけで一人歩きしちゃうんだよね。
今回、その点はすごく良かった!
大きな劇場や舞台を見るときに感じるスクリーンみたいな壁が感じられず、舞台上のストーリーに観客の笑いや緊張や感動が溶け込んでいく様で。あーゆー雰囲気は初めてだなぁ。
ライブに行っても一体感って感じるけど。ライブの時はメンバーの歌とパフォーマンスから溢れるエネルギーが会場内に充満して、そのエネルギーの熱さに充たされて観客の熱が同じところにまで高められて感じてる一体感なんだよね。
こう、熱に浮かされて同じ舞台にいる錯覚を起こすというか。催眠効果というか。暗示をかけられるというか。理性とか自尊心とかを打ち砕かれて素裸にされて、尚且つそこにバロメーターを狂わすくらいの熱量が押し寄せてくるんだよ。しかも麻薬みたいな中毒性も高いんだよね!
ああ、ライブすき…
そーゆー一体感も好きだけど、今回みたいな常温の一体感もいいなあ。
なんかするりと馴染めるカンジ。
穏やかにどきどきするカンジ。
無理せず自然に寄り合って、同じ空気につつまれる快感があります。
初体験な感覚にどきどきしました。
座席の案内にご本人ってのも驚いたなぁ(笑)
小劇場の魅力にハマりそーな予感…‥。
公演後にロビーで出演者とあいさつができるのだけど、相変わらず対人恐怖症というかあがり症というかヘタレというか…‥たぶんヘタレが一番的確なんだろうけど、相変わらずなのでまともにお話しできませんでした。
なんだこの手の震えは!?と自分つっこみを入れるほどのあがり方。
よくこれで谷山氏のサイン会とか突発参加できたよね。いや、あん時もあがってたけど。ノリで軽口たたく余裕がまだあったのに。
何度お会いしてもごとう先生にはあいさつ以外の言葉を伝えられたことはないし、蔵王・影木コンビもまた然り。
ご多分にもれず、やっぱり伊藤さんにもあがりまくって。でも今回は話をしよう!とかたく覚悟をかためたおかげでなんとか声はでた!(しのぶちゃんを傍に引き止めていてよかった)
まぁ内容は空回ってたけど。
せめてもうちょい度胸が欲しい…‥。
せっかくの機会をうまく活用できる能力が欲しいです。真剣に。
その後は新宿でお買い物。
新宿はあまりふらふらしたことなかったので、好みの雑貨屋さんを見つけたり、デコレに感動モノのケーキ屋さんを見つけたりとうれしい発見がたくさんありました。
和風小物の雑貨屋さんで異様にテンション
無駄に風呂敷とかを買っちゃうダメな子。いいもん、なんかアレンジして使うもん!
手ぬぐい屋さんでも購買意欲を掻き立てられまくったのですが、やっぱり使い道がないな・・・と悩んでいたら、棒に通してタペストリーみたいにできるよ~としのぶちゃんにアドバイスをもらいました。が。
どうしたって私の部屋には似合わないんだよ・・・。という悲しい事実を切々と語ったんだけども、彼女が不思議そうな顔をしていたので、百聞は一見に如かず。↓
これ、私の部屋の壁紙ね。布製でしかも金糸の刺繍です。(断っておくが断じて私の趣味ではない。)
どーよ、絶対に無理があるだろうっ!?
ここに曼珠沙華柄のタペストリーって違和感もクライマックスでしょう!?
実家を出たら、自分好みの部屋を作るのが夢です。
したらば、あのお店で豪遊するのだ ひと月ごとに柄を変えたりして
たぁのしみ~。
そのためにも生活を真面目に考え直さねばね!
おっかけていくよ~!!
例のモモ・リュウ話も破片がちらほら降ってきています。
また今度詰めましょう。
自分的メモ。
誕プレは貴族チック。
正直、小劇場での公演に良いイメージを持っていなかったので期待はしていませんでした。みんなイトケンか斎賀さん目当てのオタクばかりが集まっているのだろうし…と。
でも意外や意外にとても楽しんで見れました!
スピーカーの真横という座席の関係上、耳はすごく痛かったのだけど。
いきなり大音量で始まったので、しばらく鼓膜がしびれてて。開演前にしのぶちゃんに心配してもらい、昔のことなんか思い出して必要以上に怯えていたのもよくなかったのかもね。びびって公演中ずっと右耳は押さえてました。ちゃんと聞こえるのか心配したけど、とりあえず問題なく見れました。そーいや私、能も歌舞伎もちゃんと聞こえていたもんね。
なんか心配して損した気分…( ̄^ ̄)
私の注目ナンバー1は納谷さんでした。
若いキャストばかりの中でキラリと光る大人の魅力。
好好爺然とした雰囲気のなかに、ロマンスグレーな威厳があって登場者の中でいちばんかっこよかった(*^_^*)味のあるじい様って大好きさ♪舞台にアクセントもつくしね!
演技はあまいけど、好感持てたのは田口さん。まだ新人さんなのだそうで。まあ新人さんっぽい演技でしたが。でもちょこっとした雰囲気が役には合ってて無理せずに見られたカンジ。
コミカルでセンシティブなストーリーだったせいか、登場人物のキャラがかぶりまくっていたのが気になった。
かぶりまくるキャラの中で、そのキャラの色が出せる部分にはもうちょっと手をかけるべきかなぁ、なんて。
たとえばナースエンジェルス(3人で持ち回りするそうなので、それゆえかと思うけど)の、野原さん、かな?(お顔がちゃんと見れなかったので名前が不確かだけど)
チラリズムはもっと大胆に動きましょう。(大っぴらに見せろというのでなく)
せっかくお色気担当キャラって魅せられる場面なのに動きがちいさかったのがもったいなく感じた。
声が出ないのなんか問題外だね。
助さん格さん…もとい松・竹のふたりも、正体を現したあとの演技はもうちょっと慎重になってほしかったかな。せっかく出た色なんだから。
黒子スタッフに暗闇発光の時計か何かをつけている人がいた。
隠れてないじゃんっ!!Σ(゜д゜)
あと気になってしまったのがライティング。
多々あるものの、いちばんもったいなくてしょうがなかったのはやはりラストかな。
ベットの上の幽霊小桜さん。視線の合わないすみれさんの独白でそうと分かるのだけど、そこで小桜さんに細いスポットが欲しかった!!
小桜さんがやっぱり己は死んでいるのだとあらためて自覚したことの演出に。あと異質物らしさの演出。
それで、最後の桜吹雪に同じ色のピンスポットをあてて欲しかった。消えていく小桜さんっぽいニュアンスが出るんじゃないかなぁ。
あと葬儀屋とヤクザのライトもしぼるだけじゃなくて、もっと怪しそうな演出が欲しかったです。
どうも辛口になりがちだけど、楽しかったんだよ?
初めてでもとっつきやすいストーリー展開とコメディ加減で。
あまりに真面目で意味深なストーリーだと、観客はうけないだろうし。
以前、響の公演を見に行ったことがあるけど、あれだけの規模がある劇団だって、万人には受け入れられないんだなあと思ったし。
どうにも舞台だけで一人歩きしちゃうんだよね。
今回、その点はすごく良かった!
大きな劇場や舞台を見るときに感じるスクリーンみたいな壁が感じられず、舞台上のストーリーに観客の笑いや緊張や感動が溶け込んでいく様で。あーゆー雰囲気は初めてだなぁ。
ライブに行っても一体感って感じるけど。ライブの時はメンバーの歌とパフォーマンスから溢れるエネルギーが会場内に充満して、そのエネルギーの熱さに充たされて観客の熱が同じところにまで高められて感じてる一体感なんだよね。
こう、熱に浮かされて同じ舞台にいる錯覚を起こすというか。催眠効果というか。暗示をかけられるというか。理性とか自尊心とかを打ち砕かれて素裸にされて、尚且つそこにバロメーターを狂わすくらいの熱量が押し寄せてくるんだよ。しかも麻薬みたいな中毒性も高いんだよね!
ああ、ライブすき…
そーゆー一体感も好きだけど、今回みたいな常温の一体感もいいなあ。
なんかするりと馴染めるカンジ。
穏やかにどきどきするカンジ。
無理せず自然に寄り合って、同じ空気につつまれる快感があります。
初体験な感覚にどきどきしました。
座席の案内にご本人ってのも驚いたなぁ(笑)
小劇場の魅力にハマりそーな予感…‥。
公演後にロビーで出演者とあいさつができるのだけど、相変わらず対人恐怖症というかあがり症というかヘタレというか…‥たぶんヘタレが一番的確なんだろうけど、相変わらずなのでまともにお話しできませんでした。
なんだこの手の震えは!?と自分つっこみを入れるほどのあがり方。
よくこれで谷山氏のサイン会とか突発参加できたよね。いや、あん時もあがってたけど。ノリで軽口たたく余裕がまだあったのに。
何度お会いしてもごとう先生にはあいさつ以外の言葉を伝えられたことはないし、蔵王・影木コンビもまた然り。
ご多分にもれず、やっぱり伊藤さんにもあがりまくって。でも今回は話をしよう!とかたく覚悟をかためたおかげでなんとか声はでた!(しのぶちゃんを傍に引き止めていてよかった)
まぁ内容は空回ってたけど。
せめてもうちょい度胸が欲しい…‥。
せっかくの機会をうまく活用できる能力が欲しいです。真剣に。
その後は新宿でお買い物。
新宿はあまりふらふらしたことなかったので、好みの雑貨屋さんを見つけたり、デコレに感動モノのケーキ屋さんを見つけたりとうれしい発見がたくさんありました。
和風小物の雑貨屋さんで異様にテンション
無駄に風呂敷とかを買っちゃうダメな子。いいもん、なんかアレンジして使うもん!
手ぬぐい屋さんでも購買意欲を掻き立てられまくったのですが、やっぱり使い道がないな・・・と悩んでいたら、棒に通してタペストリーみたいにできるよ~としのぶちゃんにアドバイスをもらいました。が。
どうしたって私の部屋には似合わないんだよ・・・。という悲しい事実を切々と語ったんだけども、彼女が不思議そうな顔をしていたので、百聞は一見に如かず。↓
これ、私の部屋の壁紙ね。布製でしかも金糸の刺繍です。(断っておくが断じて私の趣味ではない。)
どーよ、絶対に無理があるだろうっ!?
ここに曼珠沙華柄のタペストリーって違和感もクライマックスでしょう!?
実家を出たら、自分好みの部屋を作るのが夢です。
したらば、あのお店で豪遊するのだ ひと月ごとに柄を変えたりして
たぁのしみ~。
そのためにも生活を真面目に考え直さねばね!
おっかけていくよ~!!
例のモモ・リュウ話も破片がちらほら降ってきています。
また今度詰めましょう。
自分的メモ。
誕プレは貴族チック。
初めていわれたこと。
『韓国ドラマの芸能人みたい~きれいね~。』
…‥頭髪が黒ってとこしか類似点が見当たりませんっ!!( ̄□ ̄;)!!
カウンター越しにすごいガン見してくるお客がいたので、マニュアル通りのスマイル0円で応じたら言われたひとこと。
韓国ドラマって…。古くさい印象ってコトなのでしょうか?
芸能人って…。男ですか!?女ですか…!?
まさか眼鏡でペ似ってことじゃあないですよねっ!?(◎-◎;)
どー返してよいものやら分からずに、とりあえずスマイル0円…。
『よく接客中の声が三石琴乃に似てるって言われませんか?』
言われませんっ!!
同じフロア配属になった一歳年下の子にいきなり言われたひとこと。
セラムン声ってとこに驚くべきか、まったくそうとは見えない人種から三石の名がでたとこに驚くべきか…‥。
それとなく探ってみたらば特番に出演していたのをたまたま見ていたから名前を知っていただけらしい…。
なぁんだ、やっぱりパンピであったか。
勤務場所が場所だけにありえない出会いではないかも…と期待したのに。
あんまりにも度胆を抜かれた品評だったので記念に残しておく。
『韓国ドラマの芸能人みたい~きれいね~。』
…‥頭髪が黒ってとこしか類似点が見当たりませんっ!!( ̄□ ̄;)!!
カウンター越しにすごいガン見してくるお客がいたので、マニュアル通りのスマイル0円で応じたら言われたひとこと。
韓国ドラマって…。古くさい印象ってコトなのでしょうか?
芸能人って…。男ですか!?女ですか…!?
まさか眼鏡でペ似ってことじゃあないですよねっ!?(◎-◎;)
どー返してよいものやら分からずに、とりあえずスマイル0円…。
『よく接客中の声が三石琴乃に似てるって言われませんか?』
言われませんっ!!
同じフロア配属になった一歳年下の子にいきなり言われたひとこと。
セラムン声ってとこに驚くべきか、まったくそうとは見えない人種から三石の名がでたとこに驚くべきか…‥。
それとなく探ってみたらば特番に出演していたのをたまたま見ていたから名前を知っていただけらしい…。
なぁんだ、やっぱりパンピであったか。
勤務場所が場所だけにありえない出会いではないかも…と期待したのに。
あんまりにも度胆を抜かれた品評だったので記念に残しておく。
TBP PV公開☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
★祝:まさかの13部作OVA化
★祝:まさかのアニメ化
●アニメ版WEBラジオ
WEBラジオ 咎狗TB-SHOW
Copyright(c)Nitroplus
Copyright(c)Nitroplus/HOBIBOX
主人公より攻略キャラよりパパに溺れる日々・・・・
☆ミハッ
プロフィール
HN:
いさぎ
性別:
非公開
自己紹介:
専門用語で腐ったオトメ☆
この世に生を受けて幾星霜、すでに人生の半数以上をオタクウィルスに侵されて生きてます。
完治の見込みはありません。
この世に生を受けて幾星霜、すでに人生の半数以上をオタクウィルスに侵されて生きてます。
完治の見込みはありません。
ブログ内検索